Croissant Hunting クロワッサン・ハンティング

クロワッサンを主に食べがちです。蕎麦も好きです

キルフェボン 季節のフルーツタルト〜冬バージョン〜

f:id:awateyo:20190122221315j:image

生まれて初めてキルフェボンに行った。

 


10年来の夢が叶った瞬間だった。

タルトの人の心を奪う力というのはこんなにも強靭なのだと思い知らされた。目移りしまくって2周してしまった。


キルフェボン

10年来の憧れだったわけだが、長らく足を運ぶことはなかった。それは小さい頃から植え付けられた「贅沢はしちゃいけない」という価値観の、成れの果てであった。

そして自分にとっての贅沢とは、キルフェボンだった。キルフェボンこそ贅沢の極みだった。

今回いわば清水の舞台から飛び降りる格好でキルフェボンに足を運んだわけだが、得られたものの大きさを噛み締め、なおかつまだその大きさを受け止めきれないでいる。

 


自分にとってキルフェボンとは、いわば親の価値観から脱却することの象徴の一つだったのだろう。

傍目から見たら贅沢に見えることはこれまでいくつもしてきたつもりだ。でもキルフェボンはその贅沢ピラミッドの頂点にいつも君臨し続けていた。


上原ひろみ女史のブログで見たのが初めてのキルフェボンとの出会いだった。まだ学生で自由に使えるお金もないころ。憧れた。


10年余の憧れを叶えるという体験が人生初だったのかもしれない。小さい頃から、願望や「こうしたい」意志のようなものをことごとく押し殺してきた。仕方なかった。そうする他に生きていく術を持たなかった。

なのでこの「いつかキルフェボンに行きたい」という意志も何度も消えかかった。これを達成できたというのは自分にとってエポックだ。


それにキルフェボン。何から何までおしゃれである。

友達とゲランのカウンターに行った時その友達は「一人じゃこんなとこ来れない」と言ったが、自分にとってそれはゲランではなくキルフェボンだ。数年前の自分ならその360度発せられるおしゃれ光線で全ての感覚を失っていたことだろう。


ここにきてやっと味を振り返る。季節のフルーツタルト。

様々な果物がまず味覚を満たしにかかってくる。その有り余る刺激を和らげるかのようなカスタードクリーム。かと思いきや、このクリームも存在を主張している。ただ自然の力には勝てない。フルーツは主役の座をほしいままにしている。

そして底を支えるタルト。味に惚れ込むとはこのことか。バターの風味が全てを包み込む。

あっという間に完食した。キルフェボンについに行くことができた、その達成感でお腹いっぱいになっていた。


自分はあまりに人生の経験値が少ない。これからもきっとやりたいことを叶えられたり叶えられなかったり一喜一憂することだろう。そんな一つひとつの瞬間を味わい尽くしたい。そうすることでなんとか経験値を取り戻していきたい。

大丸・福岡天神 メゾンカイザー MAISON KAYSER

訪問:2019/1/15

f:id:awateyo:20190121214959j:image

¥216

 

端正。そしてかわいい。丸っこくて端正という相反する要素をまとめている。

前食べたときはやはりもっと大きかった印象。しかしフォルムは明らかに綺麗になっている。

一口。よく焼けてる味。わりとドライ。甘さも控えめ。このくらいがクロワッサン界のスタンダードなのかもしれない。ジャムとかつけるとおいしそう。朝食にピッタリ系のクロワッサン。

 

この日イチでバランスのとれたクロワッサンだった。

7番目に食べるということもあって正確に味わえないのではないかという一抹の不安もあったが、そんな心配吹き飛ばす味わいであった。

 

この日は自分史上最多の食べ比べとなった。

ファミリーマートでシードルと水と板チョコを買い、宿に戻ってパンをほおばる。

宿は個室ではなかったためラウンジで食することとなったのだが、テーブルに次から次へとクロワッサンを並べる姿は明らかに異常だったことだろう。

ラウンジから一人、また一人と人が消えていった。別に自分が怪しまれたわけではないと思うが、自分の行動は明らかに常軌を逸していたとも思う。

 

NEWS23が映し出されるテレビ、クラシックが自動演奏される電子ピアノ、そしてテーブルに所狭しと並べられたクロワッサン。異様な空間だった。

 

さて7個を食べ終わっての感想である。

どれも甲乙つけがたい。そりゃそうだ。福岡の一等地に軒を連ねるパン屋が自信持って並べるパンである。おいしいに決まってる。

願わくば三越内の神戸屋さん、ここにクロワッサンがなかったのが心残り。以前伺った時には綺麗な造形をしたクロワッサンがあった。わりとドライな味わいでおいしかった。復活させてもらえればうれしい。

大丸・福岡天神 ブーランジェリー・ポール・ボキューズ boulangerie PAUL BOCUSE

訪問:2019/1/15

f:id:awateyo:20190121212933j:image

¥226

 

右に傾いている。量焼くからあんま一個一個丁寧に巻いてないのかな。わりと段々ある。

一口。軽い。前食べた時とだいぶ印象が違う。普通のクロワッサンになってる。前はめっちゃでかかった。食事向けなことがめっちゃ伝わってきたけど、普通のサイズに落ち着いた。

しっかし軽い。ドライ。バターの香りも薄い。帝国ホテル路線か。バター推しなことが多い昨今の風潮の中、珍しい。しかしおいしい。

 

ポール・ボキューズ

聞いたことはあるくらいの料理屋。

普通に暮らしていたらそうそう足を運ぶ場所ではない。

しかし料理人の名前をいただいたパン屋というのはそうそうないためか期待値はどうしても大きくなってしまうというものだ。

 

パン屋は様々なパンを売る。もう把握しきれないくらいのパンが大抵のパン屋には並べられている。

もちろん自分は置いてある大概のパンの中からクロワッサンしか見ていない。こんなんでパン好きと言えないのは確かだろう。世の中にはパン愛が信じられないほどほとばしっている方々がおられる。

 

おそらくこのパン屋の真髄はクロワッサンではない。これは自分の信念を揺るがす、ある意味事件だ。

「パン屋の真髄はクロワッサンである」、これこそ真実と思って数多のクロワッサンを食べ歩いてきた。

だが浅はかすぎる考えだった。なにせクロワッサン以外のパンを食べていないのだ。側から見たらこいつなに言ってんだレベルだ。

パンにはいろいろ種類がある。それはもう数えきれない。そんな中一つのパンの出来がどうだったからってそれだけでそのパン屋自体を評価すべきではない。

当たり前すぎることに気づいていなかった。反省。

かといってこれからパン屋に行ってクロワッサン以外のパンを買うかというとそうでもない気もするのだけれども。

福岡三越 ポール PAUL

訪問:2019/1/15

f:id:awateyo:20190121171509j:image

¥226

安定のポール。

形も独特。ひと折りが太い。のに段々がない。中間のエーグルもこんな巻き方。

一口。外側が固い。カリッというかガリッというかそんな食感。

安定の甘み。味が濃い。旨み。うまい。おいしいというよりはうまい。何かが凝縮してる感ある。

 

ポールといえばちょっとした思い出がある。

初めての一人旅は札幌だった。

その時が初めてのポールだった。クロワッサン、そしてシューアラクレーム。

ホテルに着いて味わうシューアラクレーム。一人旅をまるで祝福するかのようなクリームの優しい甘さ。

未だあのシューアラクレームを越えるものには出会えていない。

というか自分が行ったポールにそもそもシューアラクレーム置いてないのがデフォだったりする。せめて出会わせてくれ。

 

それはそうとクロワッサン。

クロワッサン、味の濃さランキングがあれば間違いなく常にトップ3には入るだろう。

願わくば、この濃さがクロワッサン界の標準であってほしい。

そしてまた、多くの店が出すクロワッサンの最近の風潮から察するに、「味の濃さ」、その有り難さを大切に出していこうとしているように感じる。

 

そして佇まい。

ポールはいつだって唯一無二の佇まいのクロワッサンを出してくる。美学なのだろう。

自分はポールのクロワッサンをイケメンだとも美人だとも思わない。しかしその佇まいにはなにか惹きつける引力のようなものを感じざるを得ない。

そして食べれば味も濃く独特なため、つい立ち寄っては注文してしまう。罪作りだ。

ブリオッシュ ドレ 天神ソラリアステージ店 Brioche Dorée

訪問:2019/1/15

f:id:awateyo:20190121164458j:image

¥260

 

ショーケース式で、店員さんに頼んでとってもらうスタイル。

クロワッサン一つだけを頼むのはなかなか自分でもどうかしていると思う。

それはさておき、このパン屋の存在をこの日まで知らずにいた。出会ってびっくりした。天神、パン屋ありすぎである。密度。

都会というのは歩けばパン屋に出会えるところなのか。パン需要がこんなにもあることに驚きを隠せない。裏を返せば「どこにでもあるだろパン屋なんて」ということなのかもしれない。そんな存在なんだろうか。

 

さてブリオッシュドレである。初めての店。

AOP発酵バター クロワッサン」だそう。

細長い。段々は皆無。美学なのだろう。

先がとがっている。

一口。重い。歯に響く食感。

甘さは程よい。わりとドライ。

これはしかし、食感が重い。こんなクロワッサンもあるのか。

コストコのクロワッサンに近い。

とにかく重い。バターがリッチになるとこんなに重くなるのかもしれない。焼き戻せば違うのだろうが、そんな設備がないためそのままを味わう。

これは一個食べてお腹いっぱいになる。そういう意味ではコスパ良い。

なにせ100円で食パン一斤買える時代に一個260円である。そんなパンを一気に7個食べるというのはもはや常軌を逸している。

だがクロワッサンというのは一個に260円出した分だけのリターンを感じさせるだけの強みが大抵ある。このブリオッシュドレのクロワッサンもそうだった。重さのスケールで表せば「重」に針が振り切れている。こんなのはなかなかない。

ブール・アンジュ 福岡パルコ店 BOUL' ANGE

訪問:2019/1/15

¥194

f:id:awateyo:20190121140327j:image

折り目がきっちり見える。ツヤ出しの卵がごくわずか。ほぼつや消し。

段々少なめ。

一口。軽い。中モチモチ。やわくて甘めでおいしい。中の空洞は広い。そのかわり一層がほんとモッチモチ。おいしい。

初めて食べたけど、おいしい。

でもここがゴントランシェリエだったとこに新しく入ったパン屋なのか…… ゴントランシェリエ食べてみたかった……

 

しかしながら調べてみたらただ単に名前だけ変わった説。

やっているのはベイクルーズらしい。

シャレオツだ。

エディフィス。

そんなこともあるのか。

ということはレシピは変わってない可能性。

うん。おいしい。美味しかったぞ。

今まで食べた中でも水分量多めな気がする。

 

話はそれるがクロワッサンこの形ばかり見るようになって久しい。

昔はこう先っちょが曲げられたいわゆる「三日月」形も見たけども。

コストコですらダイヤ形になった。あれは絶滅危惧種なんだろうか。

 

ブール・アンジュのレジのトレイはメタル製だった。重そう。

レジ自体も硬質な素材なため、店員さんめっちゃ気をつけてトレイを取り扱っていた。オシャレなんだろうけど。

あとクロワッサンで¥200切るのはこの界隈では少ない。良心的。コスパが気になる場合のクロワッサンのチョイスでは真っ先に上がってくるだろう。

福岡三越 ジョアン Johan

訪問:2019/1/15

¥237

f:id:awateyo:20190120213607j:image

大きめ。段々はない。綺麗。

一口。甘い。生地の甘み。

ごく外側だけサクッとしていて、あとはかみごたえある。おいしい。

主役張れるパン。バターが程よい主張。何個でも食べれそう。

2年くらい前に一回来たっきりだった。その時もおいしかった印象はあるけど、正直薄かった。記憶が。

あまりにクロワッサン食べすぎているのだろうか。もう少し頻度を下げていったほうがいいのか。そうすれば相対的に一個の重みが増したりするのか。

でもパン屋に入ったらクロワッサンばかり取ってしまう。サガだ。仕方ない。他のパンには目もくれない。

我ながらおかしい。この日だって夜10時過ぎにクロワッサン7個を食べている。何かに駆り立てられている感さえある。

さておきこのジョアンのクロワッサンはおいしかった。当たり前だ。「おいしいクロワッサン」をイメージした時の味がする。そういうクロワッサン、割と多くなった気がする。